Information
次の案内まで、お時間をいただいており、申し訳ございません。
木曜に京セラさんとの打ち合わせ後、お振込のご案内の葉書をお送り致します。
お待たせして申し訳ありませんが、もう少しお待ち下さいませ。
大変お待たせいたしました!
「第2回なんばの神社で石まつり♪」ご出展者さま一覧を公開いたしました。
素敵な出展者さまが勢揃いしております。
是非、皆様のご来場をお待ちしております。
【ご出展者さま】
ブースの配置につきましては、日曜のミーティングにて決定致します。
決定後、メールにてご案内をさせていただきますので、今暫くお待ち下さいませ。
直、次のメールは要返信でお願い致します。
日曜は、運営3人で益富地学会館へ、京都ショーの御礼に伺う予定でした。
台風などの影響もあって、京都まで行ったものの引き返してきました。
やっぱりアポは必要ですね^^; 私は、京都のメンバーと少し打ち合わせをして、大阪に戻りミーティングに出ました。
後日、益富さまから丁寧にメールをいただきましたので、少し電話でお話をさせていただきました。
私としては、私たちがイベントを行うことで、益富地学会館様の方にお問合わせの電話など、お忙しい時間を割いていただいてるのではないかという懸念がずっとあります。
なので、「ご迷惑をかけてるのでは・・・」とずっと思っておりました。
先日のこのお知らせで私が書いた文章を読んでくださったそうで・・・
「そうじゃないのよ、お世話になっています、でいいのよ。そうしていい関係でいましょう」と仰っていただいて、逆に心配していただいて・・・
本当に嬉しくって。(話の内容はもう涙が出るほど嬉しいことがたくさんだったのです)
京都ショー。入場者パンフレットに広告を掲載いただいたり、京都ショー会場入口でチラシを配らせていただいたり、本当にお世話になりました。
これだけお世話になったのですから、これはきちんとお返ししなければ・・・と身が引き締まる思いです。
認知度は低いかも知れません。けれど、ご出展いただいた方々には「出てよかった!次も出たい!」と思っていただきたいし、ご来場いただくお客様には「来てよかった!楽しかった!」と思われるイベントにしたい。
沢山の石のイベントの中で、「石まつり♪」を楽しみにしてくださる方を増やしたい。
そんなイベントになるように・・・運営一同、頑張っていきます!
そして、私たち運営の3人が繋がった思い出深いイベントである、ふしぎ石研究室主宰のイベントが、最後の開催になります。
「第32回 ありがとう作品&石展」 11月5日(日)10:00~16:00 難波神社1階集会室
残念ながら、運営3人が揃うことが出来ず、私も寂しいのですが、、、石まつり実行委員は名古屋石フリマの内容で出展致します。
当日、石まつりの出展エントリーも受付致します。ご質問などにも対応させていただきますので、どうぞご来場お待ちしております。
by-tomo
*今後の予定
◯12月開催分
出展者が確定いたしました。次回11月12日のミーティングにてブース割を行います。
ご出展者紹介を9日頃に、ブース表を14日頃にウェブサイトに掲載予定です。
◯3月開催分
一次募集でお申込みいただいた皆様へ、電気使用、駐車場などの件について近日中にメールをお送りする予定です。
確認が取れました方より順にお葉書にて出展料のお振込のご案内をさせていただきます。
お振込完了でご出展決定となります。
その後、開催案内を郵送でお送りさせていただきます(1月下旬を予定しております)
2月15日、名古屋で開催の「石フリマ」に出展させていただきました。
前日からのつぐこみねらるずさん主催の、お茶会やごはん会にも参加させていただき、楽しい2日間でした。
当ブースへ足を運んでいただいたお客様、本当にありがとうございました(*^^*)
「石フリマ」さんには初回より参加させていただいておりますが、大きなミネラルショーとは違ったあたたかさや、お客様との距離感が素敵で、毎回名古屋へ行くのが楽しみです。
次回は2月11日と決定しているようです。是非、足を運んでみてはいかがでしょうか(*^^*)
主催の高天原さま、ご出展者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。またお会いできることを楽しみにしております。
ディーラーズディから始まった京都石ふしぎ大発見展。
実行委員は、4日間お邪魔いたしました。
関西の石イベントは年に2回。次はもう来年。
素敵な笑顔が沢山、沢山ありました。
キラキラした目が沢山ありました。
そんな素敵な場所をもう一つ。ドームでお迎えしたいと思いました。
沢山の業者さまにお声をかけさせていただきました。時間や接客中などでお声掛け出来なかったブースもございました。
お忙しい最中、お話を聞いていただき、本当にありがとうございました。
一次締切は15日となっております。どうぞ、ご検討いただければ幸いです。
最後になってしまいましたが、会期中、益富地学会館スタッフの皆様には大変お世話になりました。
感謝の気持ちでいっぱいでございます。そして、お疲れ様でした。どうぞ、ご自愛下さいませ。
実行委員会は今週末の名古屋石フリマさんへお邪魔します。
石フリマさんもとても素敵なイベントでございます。
是非、私たちに会いに、素敵な出展者さまに会いにいらしてください(*^^*)